2025年5月3日4日 2日間にわたって熊本県大津町にある本田熊本製作所内のHSR九州で「2025鉄馬withβtitanium 合戦の日」が行われ、今回もアイアンモンスター750クラスに「テラバル」がエントリー!激闘の様子はPEACERIDE.NETをチェック!!↓↓
「2025 鉄馬with βtitanium 合戦の日」アイアンモンスター750クラス テラバルが3位入賞 みなさんこんにちは!
テラバルに、可愛い笑顔が素敵な彼女がやってきました! Hondaのスーパーカブ50・HELLO KITTYモデル! 真っ赤な車体にキティちゃんの可愛いデザインが、テラバル校内に素敵な彩りを添えてくれてます。 このバイクは、ハローキティの50周年を祝う限定モデル。 見ているだけで笑顔になれる一台です! テラバルの二輪室前にに展示しておりますので、教習の合間やお近くにお越しの際は、ぜひ観に来てね! これからも皆様に楽しく安全な運転を学んでいただけるよう、テラバルは心を込めてサポートします! 春の全国交通安全運動 街頭キャンペーンを行いました 令和7年4月6日~4月15日まで、春の全国交通安全運動が行われております! 重点項目は・・・・
みんなで交通事故をゼロにしましょう!! 詳しくはこちらをご覧ください(令和7年春の全国交通安全運動推進要綱) テラバルでは8日の朝、車で通勤されるドライバーの方へ向けてのチラシの配布を行いました。 地域の皆様 ご協力ありがとうございました!! 平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 テラバル自動車学校では誠に勝手ながら、年末年始休業日を下記のとおりとさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。 11月12日、「永年にわたり多くの優良運転者を育成した」として全日本指定自動車教習所協会連合会より、表彰を受けました! これからも教習生の皆様が優良ドライバーになれるように丁寧に、そして楽しい教習を行って参ります! いつもテラバル自動車学校をご利用頂き誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら令和6年12月7日(土)の入校式日程を下記の通り変更いたします。 ■変更前 17時30分 受付開始 18時30分 適性検査 19時30分 学科1教程 20時30分 入校式終了 ■変更後 10時30分 受付開始 11時30分 適性検査 12時30分 学科1教程 13時30分 入校式終了 いつもテラバル自動車学校をご利用頂き誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら令和6年11月23日(土・祝)の入校式日程を下記の通り変更いたします。 ■変更前 17時30分 受付開始 18時30分 適性検査 19時30分 学科1教程 20時30分 入校式終了 ■変更後 10時30分 受付開始 11時30分 適性検査 12時30分 学科1教程 13時30分 入校式終了 ※送迎バスは運休致します。 2024年11月10日(日) 今年もテラバル自動車学校職員有志がLet'sレン耐に参戦した。 レン耐とは、「レンタルの車両・レンタルの装備」で参加できるレースをより身近に感じられるイベント。ここからレースを始めるのに打って付け企画だ。 今回はCBR250Rクラス、GROMクラス、モンキークラスが設定された。 TEAMテラバルは今回もモンキークラスにエントリー。 監督兼内田マサインストラクター、上野インストラクター、平江インストラクターに加え、インストラクターを目指しているテラバル職員、仙波くんの4人が、5時間の長丁場を争った。 スタートは今回も「ル・マン式」コースの反対側に待ち構えるマシンにライダーが駆け寄り、飛び乗ってのスタート方式。昨年はここで大転倒を演じてみせて観客の盛り上がりをさらった上野選手、今年はスムーズな乗車でほぼ最後尾グリッドにも関わらず、一気にジャンプアップを見せた。 しかし「いいラップタイムが、いい成績」となっていないのがこの「レン耐」の魅力。 各種のハンディキャップやペナルティで、超初心者も表彰台が狙えてしまう。 パラパラと降ったり止んだりしていた雨が、昼過ぎにはすっかり路面を濡らすまでに強くなり、各チーム、ペースもスローに。転倒者を知らせるイエローフラッグもコース各所でちらほら出される。 TEAMテラバルはトラブルにみまわれることなく、主催者からの「お題」をクリアし、迎えたゴール、今回のチェッカーフラッグは初挑戦の仙波選手が受けた。 成績はモンキークラス2位。表彰台に今回も登ることができた。 チームの頑張りももちろんだが、今回も数多くのテラバル卒業生のみなさんの応援、ピットへの差し入れが、この成績に結びついたと言える。雨の中来てくれた皆さんに感謝。 普通二輪教習バイクの新車、NX400Lを納車しました! 「NX400」をベースに、2次減速比の変更のほか、サスペンション長の短縮やハンドル形状の変更などにより、教習時に頻繁に使用する低中速域での扱いやすさと、取り回しやすさにも配慮しています。 扱いやすさとパワフルな走りを両立した399cm³エンジンの新教習車、NX400Lで教習をよりお楽しみください! いまなら新車で教習出来るチャンスです!! |
AuthorWrite something about yourself. No need to be fancy, just an overview. Categories |