テラバル自動車学校 熊本でクルマ・バイクの運転免許は寺原!
  • 入校案内
    • 資料請求
    • インターネット 入校申込
    • ファーストクラス
    • 選ばれる理由
    • 無料送迎
    • 無料託児所
    • 卒業生の声
    • お問い合わせ
    • LINEでお問い合わせ
    • 無料見学予約
    • オンライン相談
  • クルマ免許
    • Enjoy! Rule&Manner
    • 料金・教習コース
    • 【普通二種・準中型】教育訓練給付金制度
    • 【準中型免許】免許取得
    • 【大型特殊免許】取得教習
    • 【フォークリフト免許】取得教習
    • 学科教習 >
      • DON!DON!ドライブ
      • オンライン学科教習
    • 教習車紹介
    • 施設案内
    • Q & A(よくある質問)
  • バイク免許
    • For Ladys Rider
    • Be a Rider!
    • バイク教習コース&料金
    • ファーストクラス【バイク(AT小型限定普通二輪)】
    • ハーレー教習のこだわり
    • 教習バイク紹介
    • 展示バイク
    • BIKER'S BASE
    • 大型二輪開校20周年 >
      • TERRA BAL ✕ RYOSUKE MIURA テラバル大型二輪開校20周年企画第1弾CM。
      • TERRABAL × KENNY ROBERTS 大型二輪開校20周年企画 第2弾CM
    • Q & A(バイク編)
  • 学校案内
    • 新着ニュース >
      • ニュース 記事一覧
    • 営業案内・アクセス
    • 施設案内
    • 企業理念・社長挨拶・沿革
    • TERRABAL TVCM
    • 個人情報の取り扱いについて
    • イベントページ >
      • 【第52回】熊本学生野球大会 寺原杯
  • 講習案内
    • 高齢者講習
    • ペーパードライバー講習
    • 取得時講習
    • 企業向け安全運転講習
    • 学校向け安全運転講習
    • 取消処分者講習
  • 在校生ページ
    • 入校初日におこなう8のこと
    • 学科教習時間割
    • 効果測定
    • 検定案内
    • VRドライブ・VRツーリング
  • 採用情報
    • テラバルグループ 採用サイト >
      • 社長メッセージ
      • 先輩インタビュー
      • 年間トピックス
      • 研修制度・人材育成
      • 福利厚生
    • テラバルについて >
      • 経営ビジョン
      • 経営理念
      • モットー
      • テラバルの歴史
      • 社会貢献活動
    • ENJOY研究室
    • インストラクターについて
    • 指導員の仕事Q&A
    • 事務員の仕事Q&A
    • 送迎員の仕事Q&A
    • T1パーク記者の仕事Q&A
  • CSR
    • SDGsの取り組み
    • 【イベント協賛】Novelbright-speciallive
画像
1.事務所カウンターのスタッフに声をかけ、教習原簿をもらう。
画像

​事務所(メインベース)カウンターにいるスタッフに「入校後初めてです」と声をかけて下さい。
​
​原簿をお渡し致します。

2.教習原簿の取り扱い方を聞く。

画像

​原簿は学外へ持ち出し厳禁です。

外出されたい場合は事務所カウンターに原簿をお預けください。
またお帰りの際は、事務所入り口外にある原簿返却ボックスに投函してください。
​※一時外出の際は返却ボックスに入れないでください。
画像

3.学科教習の受け方を聞く。

画像

事務所隣の建物の2階が学科教室です。
​入って左側にICカードリーダーがあるので、カードをかざしてお好きな席にお座りください。
画像

4.予約PCの使い方を聞く。

画像

​予約は、事務所カウンターの左から3台のPCで取ることができます。
画像
ICカードをカードリーダーにかざすと自分のログイン画面に入るので、『教習予約』の欄を押してください。

「担当」と「空車」と書いてある箇所が予約の取れるところです。何も書いていない箇所は、既に予約が埋まっている時間です。「担当」と「空車」の違いは、担当で予約すると、担当インストラクターが乗車します。「空車」で予約すると、担当以外のインストラクターが乗車をします。

上にある赤い数字は、学科の数字になります。受けていくとどんどん消えていきます。学科は予約が要りませんが、学科と乗車を交互に受けていくと効率よく進めることができます。
キャンセル待ちは、『受付』をタップし、『受付済み』にしてください。キャンセル待ちを予約された時間の10分前には、原簿ボックス側の黒い椅子に掛けてお待ちください。当日キャンセルや予約の空きがあれば、先着順にお名前をお呼びし、呼ばれた方から乗車ができます。

5.配車券の出し方を聞く。

画像

事務所カウンターの一番右のPCで配車券を出します。
画像
ご予約された時間の当日50分前から配車券を取り出すことができます。

​配車券が出席の確認になりますので、取り忘れにご注意ください。

6.技能教習の場所を聞く。

画像

【クルマ免許】教習のお客様
​
乗車のお待ち合わせ場所は、一番奥の青い建物(カリフォルニアベース)の一階です。時間になりましたら、インストラクターがお迎えに参ります。

​【バイク免許】教習のお客様


​乗車のお待ち合わせ場所は、「二輪室」(バイカーズベース)と書いてある建物の中です。時間になりましたら、インストラクターがお迎えに参ります。

7.体温の測り方(提出方法)を聞く。

画像

こちらが体温計です。
画像
体温計から出てくる紙を持っていかなければ教習が受けられませんのでご注意ください。
画像
この白線に顔を合わせ、「正常です」と出るまでお待ちください。
​「正常です」と出たら、体温の書かれた紙が出てきます。
画像

8.教習原簿の出し方を聞く。

画像

次回来校時からは、この原簿ボックスから原簿の取り出しができます。
画像
取り出し方は、横のカードリーダーにICカードをかざします。
画像
赤いランプが点滅した段から自分の原簿が出てきます。
​
※住民票を提出していない方はボックスからは出てきませんので、初日と同じくカウンターのスタッフへお声かけください。

画像
Picture
  • 入校案内
    • 資料請求
    • インターネット 入校申込
    • ファーストクラス
    • 選ばれる理由
    • 無料送迎
    • 無料託児所
    • 卒業生の声
    • お問い合わせ
    • LINEでお問い合わせ
    • 無料見学予約
    • オンライン相談
  • クルマ免許
    • Enjoy! Rule&Manner
    • 料金・教習コース
    • 【普通二種・準中型】教育訓練給付金制度
    • 【準中型免許】免許取得
    • 【大型特殊免許】取得教習
    • 【フォークリフト免許】取得教習
    • 学科教習 >
      • DON!DON!ドライブ
      • オンライン学科教習
    • 教習車紹介
    • 施設案内
    • Q & A(よくある質問)
  • バイク免許
    • For Ladys Rider
    • Be a Rider!
    • バイク教習コース&料金
    • ファーストクラス【バイク(AT小型限定普通二輪)】
    • ハーレー教習のこだわり
    • 教習バイク紹介
    • 展示バイク
    • BIKER'S BASE
    • 大型二輪開校20周年 >
      • TERRA BAL ✕ RYOSUKE MIURA テラバル大型二輪開校20周年企画第1弾CM。
      • TERRABAL × KENNY ROBERTS 大型二輪開校20周年企画 第2弾CM
    • Q & A(バイク編)
  • 学校案内
    • 新着ニュース >
      • ニュース 記事一覧
    • 営業案内・アクセス
    • 施設案内
    • 企業理念・社長挨拶・沿革
    • TERRABAL TVCM
    • 個人情報の取り扱いについて
    • イベントページ >
      • 【第52回】熊本学生野球大会 寺原杯
  • 講習案内
    • 高齢者講習
    • ペーパードライバー講習
    • 取得時講習
    • 企業向け安全運転講習
    • 学校向け安全運転講習
    • 取消処分者講習
  • 在校生ページ
    • 入校初日におこなう8のこと
    • 学科教習時間割
    • 効果測定
    • 検定案内
    • VRドライブ・VRツーリング
  • 採用情報
    • テラバルグループ 採用サイト >
      • 社長メッセージ
      • 先輩インタビュー
      • 年間トピックス
      • 研修制度・人材育成
      • 福利厚生
    • テラバルについて >
      • 経営ビジョン
      • 経営理念
      • モットー
      • テラバルの歴史
      • 社会貢献活動
    • ENJOY研究室
    • インストラクターについて
    • 指導員の仕事Q&A
    • 事務員の仕事Q&A
    • 送迎員の仕事Q&A
    • T1パーク記者の仕事Q&A
  • CSR
    • SDGsの取り組み
    • 【イベント協賛】Novelbright-speciallive